Qtopia(キュートピア)No.2 2018年11月26日発刊

業界唯一の高効率給湯機器専門誌
業界唯一の高効率給湯機器専門誌『Qtopia(キュートピア)』No.2を発刊いたしました。給湯機市場は、エネルギー政策の背景やインフラ整備の方向性から変革を迎えようとしています。まさに給湯機3.0の幕開け。新時代を生き抜くために欠かせないこれからの給湯機提案を徹底解説します。この他、有力プレイヤーの独自スキーム、新市場ZHE-M、経済性に加えて武器となるレジリエンス性などコンテンツ盛り沢山。給湯機を扱う方に必見、必読の専門誌です。
●熱源泉
〔給湯伝播〕
●ひと目で分かる給湯機市場
・到来するビッグウェーブ、市場掴んで波に乗れ
・各種仕様カンタン解説&メーカー動向
・新築ZEHで高効率が牽引、エコキュート不動の一位
●エコキュート&エネファーム使用実態調査
両機種とも8割以上が
「満足」と回答
●必見!新メソッド2019
給湯機3.0幕開け
2019年、給湯機の提案方法が変わる
【エコキュート、ハイブリッド編】
初年度対象者56万件
無視できない〝蓄熱〟提案
太陽光発電の卒FITユーザーに提案できるエコキュート、ハイブリッドの〝蓄熱〟機能にフォーカスを当てる。
【エネファーム編】
生まれ変わるダブル発電
売電価格差解消、逆潮解禁
ウィークポイント払拭
これまで提案しにくい要素であったダブル発電時(太陽光発電とエネファームの併設)の制約が19年度より一斉に解消されようとしいる。
●ブルーオーシャンに漕ぎ出せ!①
新市場、ZEH-M
ゼロエネ達成のカギは熱源選択
突如現れた新市場、ZEH-M。高い省エネ性能が求められる同住宅には高効率給湯機が欠かせない。ZEH-Mとは何か、またゼロエネ達成のための熱源選択の重要性に迫る。
●ブルーオーシャンに漕ぎ出せ!②
苦手な硬水も何のその
利用高まる井戸水対応型
●有力プレイヤーに学べ
給湯機商戦で勝つための
3つの新戦略
初期費用ゼロ、ネット販売、ZEHパッケージ。有力プレイヤーが打ち出す独自の給湯機提案スキームを纏めた。
●目覚めた給湯機 第3の能力
レジリエンス性が命を救う!
各給湯機に備わる非常時対応機能を詳報。
●トラブルを回避せよ!①
不測の事態は知識でカバー
大手管材商社 橋本総業
水回りの「トラブル事例集」編纂
●トラブルを回避せよ!②
国民生活センター、貯湯式給湯機の設置実態調査
転倒防止義務化後でも10%に施工不備
●最新高効率給湯機総覧2018
エコジョーズ、エコキュート、エネファーム、ハイブリッドの最新製品を収録。主要メーカー13社、計29機種を一挙掲載。









-
-
RE:CHARGE(リチャージ) No.24(2025年1月10日発刊)
RE:CHARGE(リチャージ) No.24