【19年2月版】サクッとCHECK!業界ニュース
『月刊スマートハウス』WEB編集部では、月間毎の発表情報を一覧にまとめ随時更新しています。日々の情報収集やマーケティング活動にお役立てください。
【02月28日】
▷東芝エネルギーシステムズ&TEPCOホームテック、太陽光の第三者保有モデルで協業
▷昭和シェル石油&ソーラーフロンティア、卒FITユーザー向け余剰電力買取開始
▷旭化成エレクトロニクス&旭化成建材、CO2濃度と温熱環境の見える化実証実験
▷日本地域開発センター、省エネ性能優れた住宅317件表彰
【02月27日】
▷エクソル、全屋根に太陽光搭載すると意思を提唱
▷セコマ&日産自動車ほか日産販売会社7社、災害時におけるEVの電力供給協定締結
▷本田技研工業、走行距離200km以上可能なEVプラットフォーム公開
▷大日本印刷、IoT機器のサイバー攻撃防止サービス開始
▷LIXIL、スマートロック搭載玄関ドア発売
▷LIXIL、電動窓シャッターをIoT化
▷オムロン&SolarEdge Technologies、パワーオプティマイザと単相パワコンで協業
▷東京電力ホールディングスほか6社、V2G実証試験結果報告
【02月26日】
▷メルカリ&三菱総合研究所、新品購入時には売却を意識すると発表
▷Avast、日本スマートデバイスの84%が脆弱で世界最弱
【02月25日】
▷積水化学工業、長期停電時における蓄電池・V2H稼働状況調査
▷日本電機工業会、白物家電におけるスマートホーム戦略調査報告
▷ニチコン、最長30時間使用可能な16.6kWh単機能蓄電池を上市
▷京セラ&LO3 Energy、P2Pプラットフォーム導入でVPP高度化技術実証
【02月21日】
▷経済産業省、健康経営銘柄37社発表 オムロンやTOTOなど
▷経済産業省、ミサワホームや積水化学工業などホワイト企業3,324社発表
【02月20日】
▷ナスタ&福岡市、宅配ボックス設置でストレス8割減
【02月19日】
▷日本オラクル、省エネレポ受取家庭で年間平均2%の節電達成
【02月18日】
▷シャープ、HEMS連携するロボット型携帯発売
▷オランジュ、太陽光延焼問題報告書の現地調査実施
▷キングジム、卵型スマリモのCF開始
▷東芝キヤリア、昼間運転機能搭載のエコキュート47種投入
▷マグ・イゾベール、ZEH以上推奨のグラスウールラインナップ
▷神戸都市開発、蓄電池・EV・V2H利用し電気代0円住宅販売
【02月15日】
▷国土交通省、建築物省エネ性能向上に関する法律一部改正
【02月14日】
▷岩崎電気&NetCONNECT、IoT化するWi-Fi搭載壁照明スイッチ発売
【02月12日】
▷環境省、『COOL CHOICE LEADERS AWARD』発表
▷CSJ、ニチコン製蓄電システム2機種受注開始
▷国際航業&グッドフェローズ、蓄電池販売施工店支援で業務提供
【02月08日】
▷国土交通省、206団体のスマートシティ実現提案公表
▷環境省、環境コミュニケーション大賞受賞作品決定
【02月06日】
▷経済産業省、気候変動緩和策についてのシンポジウム開催
▷経済産業省、エアコンでAIF仕様が国際標準、HEMS普及と海外展開へ
▷SMK、リモコン赤外線のデータベース提供開始
▷オルビス、オリジナル宅配ボックス実証実験 ナスタが協力
【02月05日】
▷三菱ケミカル・クリンスイ、交換期知らせるIoT蛇口直結型浄水器発売
▷東京電力エナジーパートナー、電力使用状況を把握するHEMSサービス提供
▷TNクロスなど3社と千葉市、災害時の再エネ利用実証共同検討
【02月04日】
▷ハンファQセルズジャパン&TEPCOホームテック、太陽光設置0円サービス開始
▷YKK AP、連窓方立で自由に組み合わせ可能な樹脂窓発売
▷ソニーネットワークコミュニケーションズ、家事代行サービス4社とIoT連携
【02月01日】
▷河村電器産業、動作震度変更可能な感震リレー発売
▷日本取締役協会、中長期的に健全な成長を遂げている企業を表彰
【バックナンバー】
【1月のニュースはこちら】
【12月のニュースはこちら】
【11月のニュースはこちら】