No.89(2022年7月号)6月20日発刊
Theory of evolution
脱炭素化や2050年カーボンニュートラルが国の目標として掲げられる中、大手ハウスメーカーは省エネ基準最上位等級の標準化やLCCM住宅の発売、自給自足型住宅の普及等、次なる一手を打ち出した。
環境共創イニシアチブによると、大手ハウスメーカー13社の2021年度ZEH率実績の平均は20年度と比べ13%増加した。同業界の直近目標となっている「2030年以降新築される住宅でZEH基準水準の省エネルギー性能確保」、「2030年新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備の設置」に躍進しているわけだが、果たしてこのままゴールテープを切ることができるのか。
2030年目標、2050年カーボンニュートラルまでリミットが近づく中、同号では今春、ZEHやLCCM、自給自足型住宅において新たなトピックスを発表した7社の住宅進化論に迫った。
遠心求想
「聖職」
特集
戦略多彩! ハウスメーカー7強が語る
30年後を見据えた住宅進化論
解析! 業界ニュース | 東京都
太陽光発電・ZEV向け充電設備の設置義務制度
中間とりまとめを公表
照準 | 河村電器産業
解析! 業界ニュース | 東京都
家庭の創・蓄・省エネ導入に167億円の補正予算案
太陽光搭載住宅でEV・V2Hの補助増額
照準 | 長府工産
関連 Interview① | 芝浦工業大学 秋元孝之 教授
関連 Interview② | 早稲田大学 田辺新一 教授
Check the Results | 全国建設労働組合総連合
Special Interview | リンナイ 常務執行役員 白木英行営業本部長
特集
速報! ZEHビルダー/プランナー実績報告
供給実績前年比割増7万戸超え
累計では30万戸に到達
きになるゼミ | YKK AP
HighLight | トヨタ自動車
SNAP | SAN NEXAS設立5周年
sales company’s vision
マーシャルエースホールディングス/クラスアップ
builder’s vision
Reborn/エム・アール・ホーム
FEATURED BUILDER | アイ工務店
Smart HIT! 候補生 | オムロンソーシアルソリューションズ
連載企画 | 太陽光と住生活
市況関連ほか
-
-
Take it off !
-
-
-
RE:CHARGE(リチャージ) No.24(2025年1月10日発刊)
RE:CHARGE(リチャージ) No.24
-
-
-
Energy Kings
-
-
-
Close the gap
-