No.78(2021年8月号)7月20日発刊

One-story connects
近年の住宅市場では、シニア層に一定の需要がある平屋住宅の着工数が増加している。直近9か年では約1.5倍の推移。全体の戸建て着工数の1割以上を占める割合である。
大手住宅事業者からは、「少子高齢化に加え郊外居住やマンションと同様の住まい方を希望する若年層もいる」という声も挙がり、一部のハウスメーカーでは20代の一次取得層による契約も伸び筋を見せているようだ。
こうした背景のなか、住宅事業者各社では従来持つ平屋の良さに加え、創エネ・快適性、ZEH基準に相当する建物の高性能化など、新たな住まい提案として展開しはじめた。ニューノーマルに続くコロナ禍の最新動向に迫る。
遠心求想
「 巣作りと幸福」
特集
脱炭素化で加速する太陽光発電の今【世界編】
原料逼迫で需要拡大も価格高騰
FACT
押し寄せる半導体ショック!
創エネ・蓄エネ制御装置の供給に危機感
照準 | トッパン・コスモ
照準 | トルネックス
未来交差点 | オリックス×サングロウ
業界Watch!
20年度蓄電関連マーケット
CAUTION | 国民生活センター
catch the wave! | 大東建託
特集
シニアの枠を超え若年層にも手応えジワリ
市場の1割を席捲する平屋住宅
大容量設置等でゼロエネ化を促進
きになるゼミ | 旭化成建材
Check the Results | パナソニック
High Light | パナソニック
company’s vision
グリムス/エコワールド/ゴウダ/エコプラスワン
FEATURED BUILDER | 山内住建
SMARTHIT! 候補生 | サカイガワ
いってみまSHOW
人とくるまのテクノロジー展 2021@オンライン





-
-
The Resilience(ザ・レジリエンス) No.9(2023年9月1日発刊)
The Resilience No.9