月刊スマートハウス

  • 業界ニュース
  • 会社概要
  • お問い合せ

検索結果

大阪府”で検索した結果、22件の記事が見つかりました

大阪府、蓄電・燃料電池開発支援

2018.04.25

 蓄電池や燃料電池の競争力強化に取り組む大阪府はこのほど、関連産業の事業化を促進するための補助事業を打ち出した。募集期間は6月5日まで。概要は下記の通り。

【公募対象者】
〔府内企業による研究開発等〕
・現在事業を営んでいない、府内において創業を予定
・府内に主たる事業所等を有する事業者

〔府外企業による実証実験〕
・蓄電池や燃料電池を活用した製品の実証実験を府内において実施

【補助対象事業】
〔府内企業による研究開発等〕
・電池・材料・部材・装置等に加え電池を活用した新製品に関する研究・試作・実証など
・新しい電池材料・試作品等に係るデータ収集・試験分析・評価

〔府外企業による実証実験〕
・蓄電池や燃料電池を活用した製品の実証実験

【補助金額及び補助率】
〔中小企業〕
府内企業による研究開発等:1000万円
府外企業による実証実験 :50万円
補助率:対象経費の2分の1以内

〔それ以外の企業〕
府内企業による研究開発等:1000万円
府外企業による実証実験 :50万円
補助率:対象経費の3分の1以内

【参照URL】
【補助金公募開始】蓄電池、燃料電池等に関連する開発などを支援!新エネルギー産業(電池産業)創出事業補助金の公募について

大阪府、蓄電池認証機関と連携協定

2016.09.01

 大阪府は8月31日、蓄電池関連分野での産業振興を図るためテュフ ズード ジャパン、テュフ ラインランド ジャパン、電気安全環境研究所、日本品質保証機構、UL Japanの5認証機関と連携協定を締結すると公表。認証ビジネスの拡大を図り、バッテリー産業の振興につなげていくとしている。

大阪府、低利ソーラークレジット事業開始

2016.06.15

 大阪府は7月1日より、太陽光発電設備にかかる初期費用の負担軽減を図るため、低利な個別クレジット型ローンの提供を開始する。太陽光パネル普及啓発事業の登録販売店で且つジャックス加盟店で手続きができる。概要は下記の通り。
 
融資対象者 :府内に自ら所有し、かつ、居住する新築・既築住宅に対象設備を設置する方
対象設備  :「太陽光パネル設置普及啓発事業」 登録メーカ製(10kW未満)及び工事費
利用金額  :20万円~1,000万円 (建設業の許可を受けていない販売店の場合500万円まで)
融資期間  :最長15年
手数料   :固定・年2.10%
実施期間  :平成28年7月1日から平成30年3月31日まで(新規契約を取扱う期間)

大阪府立大学、100秒の太陽光で45℃温度上昇するフィルム開発

2015.04.16

大阪府立大学とグリーンケム(山本陽二郎社長)は、光を熱に迅速かつ高効率に変換する『光熱変換フィルム』を開発、とりわけ「金ナノ粒子」を高密度に集積したタイプでは、100秒の疑似太陽光照射で、25℃から70℃までの温度上昇を達成した。同フィルムはポリマーの基板上に球殻状の金属ナノ粒子を集めたもの。太陽光駆動型の熱電変換を利用した機器だけでなく、加熱または温度保持が必要なモノに貼り付けて使えることから、住宅用建材などの用途での利用にも期待が寄せられる。

イメージ図

No.93(2022年11月号)10月20日発刊

2022.10.19

 国土交通省では今年4月、脱炭素社会の実現に向け住宅の省エネルギー性能をより一層向上すべく、住宅性能表示制度における省エネルギー対策等級について、断熱等性能等級5を施行した。そして10月、上位等級6・7が新設となった。

 しかし21年度の環境共創イニシアチブZEH実証事業調査発表では、19年度の新築戸建住宅において等級5相当であるZEHレベルの断熱性能を満たしているのは僅か約25%。高断熱化への壁が立ちはだかる中、国交省では長期優良住宅法の改正やZEH基準の誘導仕様基準案が発表されている。こうした取り組みから、今後等級5がベースにいなっていくことは容易に想像できる。つまり、他社と差別化を図るには等級6以上が必要になるという訳だ。

 断熱材メーカーや業界企業はこうした時流を見据え、付加断熱の仕様例提案やパネル化等による高断熱化への取り組みを進めている。

 ZEH基準がベースになる動きから気先を制し、断熱等級6・7で他社との差別化を掴み取ることはできるのか。ビルダー・工務店必見、高断熱化への術に迫る。

The Resilience(ザ・レジリエンス) No.3 2020年5月31日発刊

2020.05.29

 我が国の新型コロナ感染症は終息の気配を見せつつあるが、全く予断を許さぬ状況であるのは変わらない─。

 

 2009年に一世を風靡し、蔓延した未知のウイルスとの闘いを記した映画『感染列島』では、現実の日本と同じく、多くの命を次々と奪い、ウイルスに対峙した人間社会の脆弱性を見事に具象している。

 そして、もしウイルス感染に加え、予期せぬ自然災害が発生したとすれば・・・。映画では綴られなかった物語は現実に差し迫っているかもしれない。私たちに出来ることは、心構えに加え、どんな災厄にも屈さない命を守るための強靭な備えと言えるだろう。

 

 ウイルスとの同時災害への対策は急務である。

 

Amazonからのご購入はこちら

 

RE:CHARGE(リチャージ) No.5 2020年4月10日発刊

2020.04.05

 我が国は言わずと知れた災害大国である。台風や地震などの自然災害は年々頻発化、甚大化しており、数多くの分野で防災・減災ビジネスの成長が目覚ましい。

 蓄電業界もまた、同ビジネスの中核を担っているわけだが、一方で、太陽光発電との相性が良いだけあって、蓄電システムは未だ「儲かる、儲からない」の投資的な考え方が根強く残っている。

 無論、防災・減災アイテムとして提案できたところで、「万が一の備えにしては高い」などと一蹴されることも少なくないだろう。だが、果たしてそれは本当に「高い」と言えるものなのか。災害多発の時代だからこそ、自分を守る、家族を守るための保険的アプローチができれば、その捉え方は大きく変わる。

 災害大国であるとともに保険大国でもあるニッポン。蓄電システムを活用した防災提案の真髄に迫る。

 

Amazonからのご購入はこちら

 

 

【19年8月版】サクッとCHECK!業界ニュース

2019.08.30

『月刊スマートハウス』WEB編集部では、月間毎の発表情報を一覧にまとめ随時更新しています。日々の情報収集やマーケティング活動にお役立てください。

【08月30日】
エヌ・シー・エヌ、震災時の自宅は「安心」5割「安全」3割
日立システムズ、ドローン空撮写真から3次元モデルを生成できるサービス開始
パナソニック、RE100に加盟
ディーズガーデン、壁掛けポストに見える埋め込みポストを発売
TOKILABO、災害時に備えた循環型雨水用タンクのクラウドファンディング開始

【08月29日】
ラトックシステム、Siriのショートカット可能ができるようアプリを更新
三菱マテリアル、車載用リチウムイオン電池の劣化度診断技術の実証実験開始
▷プラススタイル、掃除機や電球などスマート家電6商品発売
GROOVE X、ぬいぐるみ型見守りロボットの購入受付開始

【08月28日】
関西大学&GSユアサ、航空機用の軽量蓄電池開発に向けた共同研究を開始
アクセルラボ&サマリー、不動産向けIoTと荷物預かりサービスで業務提携
経産省、NTTノアードエナジーNTTスマイルエナジー子会社化を認定

【08月27日】
Speee、卒FITの相談窓口設置から3ヶ月で利用者数10万人突破
東京電力ホールディングス&中部電力、次世代モビリティサービス実現に向けた共同出資会社の設立に合意
【08月26日】
石川県加賀市&日本総合研究所、スマートシティ推進についての連携協定締結
静岡ガス、卒FIT向け余剰電力の取単価8.3円/kWh~に増額
Robot Home、福岡のニーズコーポレーションの建売住宅にスマートロックなどIoT機器4点導入
明治、80%超えの乳幼児ママ・プレママは災害時の備えができていないと発表
DCMホールディングス、地震が多い釧路市民の97%が地震対策しきれていないと回答
構造計画研究所&大阪府池田市、公共施設設置のスマートロック一元管理実証実験開始

【08月23日】
イオン&中国電力、卒FIT施主向け余剰電力買取プランにポイント付加サービス追加
デルタ電子、最高定格効率97%のパワコン受注開始
YKK AP、IoT開口部開閉センサーなど3商品でキッズデザイン賞受賞
中国電力、卒FIT余剰電力買取&一時預かりプラン公表
ナスタ、置き配調査70%が不安と回答
キッズデザイン協議会、受賞作品264点発表 今年は防災関連が多い傾向
イズミ&中国電力、卒FITユーザー向け余剰電力サービス開始 8.15円/kWh相当

【08月22日】
エニワン、工務店の集約方法で最も効果があるものを調査 1位は紹介
東京電力エナジーパートナー、東北&九州エリアで電気料金プラン受付開始

【08月21日】
▷スマートバリュー、次世代モビリティサービスの促進を目的としたMONETコンソーシアムに参画
ソーラーパートナーズ、太陽光発電設置済でも42%が再エネ賦課金を知らないと発表
河村電機産業、宅配ボックスが次世代住宅ポイント対象製品に認定

【08月20日】
大和ハウス工業、卒FITユーザー向け買取サービス 10円/kWh~
東京電力エナジーパートナー、再エネ比率向上など目指す事業部設置

【08月19日】
生活クラブエナジー、卒FITユーザー向け買取サービス開始 8円/kWH~
UL、フォーアールエナジーの電気自動車由来の電池転用に対し世界初の認証を発行
▷エアモビリティジャパン、空飛ぶ車の販売などを目的として設立
丸紅ソーラートレーディング&トラストバンク、卒FIT余剰買取として地域特産品を還元するサービス提供
ネクストパワーやまと、九州で卒FIT余剰電力買取10円/kWh~

【08月16日】
トドック電力、北海道で卒FIT世帯向け余剰電力買取11円/kWh~

【08月08日】
高島、トイレパーティション施工会社のレストを連結子会社化し省エネソリューション強化
ハタプロ&オートバックスセブン他2社、ミミズク型見守りロボットを家庭向けに共同展開
内閣府&総務省など4省、スマートシティの取組を民間連携で加速するためのプラットフォーム設立
MCリテールエナジー、三菱自動車工業のEV・PHEV購入者を対象に充電し放題電気料金プラン提供
テクニカルコミュニケーター協会、ジャパンマニュアルアワード結果発表

【08月07日】
日立グローバルライフソリューションズ、高硬度水や井戸水に対応するエコキュート発売

【08月06日】
▷ピーステックラボ、マンション居住者間で物の貸し借りできるサービス開始
WASSHA&関西電力、タンザニアの未電化地域向け電力サービスを共同展開
サンコー、後付型IoT窓開閉装置発売

【08月05日】
丸紅ソーラートレーディング&シャープエネルギーソリューション、協業し卒FIT余剰電力買取7.0円/kWh~
住宅リフォーム・紛争処理センター、住宅に関する相談は前年比13.9%増の2万件

【08月01日】
Nature、環境エネルギー投資&ディー・エヌ・エーから5億円の資金調達 エネルギー事業に本格参入
東京都、太陽光初期費用0円モデル促進事業の対象3プラン公表

【バックナンバー】
【7月のニュースはこちら】
【6月のニュースはこちら】
【5月のニュースはこちら】

【19年6月版】サクッとCHECK!業界ニュース

2019.06.28

『月刊スマートハウス』WEB編集部では、月間毎の発表情報を一覧にまとめ随時更新しています。日々の情報収集やマーケティング活動にお役立てください。

【06月27日】
東京電力エナジーパートナー、卒FIT余剰電力買取単価8.50円/kWh
北海道電力、卒FIT余剰電力買取単価8.0円/kWh

【06月26日】
パーパス、ガス給湯機のリモコンがパナソニックHEMSに対応
国土交通省、19年4月の再配達率16% 前年同月比1%増
経済産業省、送配電部門の法的分離に向けた電気事業を取り巻く状況の検証結果公開

【06月25日】
国土交通省&経済産業省、省エネ基準の改正について審議開始
トーコー、リフォーム専用棟換気に換気機能を追加
和歌山電力、卒FIT余剰電力買取サービス開始

【06月24日】
東京都、太陽光発電0円モデル事業補助金開始
パナソニックライフソリューションズ社、宅配ボックス実証実験で受け取り時ストレス100%軽減
豊橋市&中部ガスなど、スマートメーター技術利用し水道・電気・都市ガス共同での自動検針

【06月21日】
環境共創イニシアチブ、災害時に活用可能な蓄電池導入補助金対応HEMS一覧
エヌ・シー・エヌ、木造耐震設計ネットワークに初の海外工務店登録
Trina Solar、信頼性試験結果の報告書によってトップパフォーマーに選出
DCMホールディングス、18年度豪雨経験者へのアンケート「避難所で過ごした」30%に

【06月20日】
イオン&東京電力ホールディングス、災害時における相互支援に関する協定締結
大阪府&積水ハウス、包括連携協定を締結しSDGsの達成目指す
コロナ、寒冷地向け石油暖房の新シリーズ発売

【06月19日】
野原ホールディングス、米国住宅関連スタートアップ企業と戦略的パートナーシップ構築

【06月18日】
日産自動車、年度後半から電力小売の代理販売を開始
経済産業省、G20初のエネルギー大臣と環境大臣が一堂に会する会合を開催
国土交通省、新モビリティーサービスの促進事業選定

【06月17日】
三菱電機、3D建造物モデルを用いる設計方法に換気扇データを公開
東京大学、3×3mのワイヤレス充電可能に IoT応用へ
【06月14日】
環境省、CO2排出削減対策補助金対象事業者の選定結果
京セラ、温室効果ガス削減目標が国際的な環境団体より認定
環境共創イニシアチブ、はじめてZEH受付終了

【06月13日】
+Style、カレンダーや天気を表示するIoT掛け時計販売開始
新エネルギー・産業技術総合開発機構&田淵電機、カナダでのエネマネ実証事業が世界的表彰制度を受賞
経済産業省&環境省、18年度廃家電リサイクル引取台数公表
東京都、都庁舎で使用する電力の8割を再エネに切り替え
宮崎電力、卒FITユーザー向け買取単価8円/kWh~
NextDrive、蓄電池をAIでスケジュール管理できるアプリ発表
ナスタ、宅配ボックス設置実証実験において宅配員側ストレスも軽減

【06月12日】
中部ガスなど3社、卒FIT後買取価格8円/kWh相当から
トリナ・ソーラー、片面比最大30%出力向上する両面発電パネルの量産体制を確立
旭化成建材、断熱性能と居住者の意識調査結果発表
CWS、卒FITユーザー向け買取単価10円/kWh~

【06月11日】
首相官邸、国土強靭化促進本部にて年次計画策定
エコーネットコンソーシアム、5年間のECHONET Lite規格対応製品対応出荷状況報告
首相官邸、地球温暖化対策推進本部開催
リコー、バッテリー内蔵デスクに太陽光電池搭載
▷エグゼスタイル、ペットが元気になる無添加住宅のモデルルーム開設

【06月10日】
経済産業省、FITの抜本的な見直しを議論

【06月07日】
経済産業省、エネルギー需要に関して講じた施策状況を説明した白書閣議決定
スマートテック、卒FITユーザー向け買取サービスに発電量見守り機能追加
旭化成建材、断熱材製品で環境負荷低減に貢献した業績認められ環境大臣賞受賞
横浜市と東京急行電鉄など3社、次世代街づくりモデル地区にICTサービスを導入

【06月06日】
TP-Link、広角レンズ採用した低価格帯ホームセキュリティカメラ販売開始
九州電力、卒FIT買取単価7円/kWh
ダイキン工業、住宅内で空気に関する最も多い困りごとが結露と発表

【06月05日】
Paloma Rheem Global、オランダの給湯機メーカーのIntergas Verwarming B.V.を買収
京セラ、蓄電池でVPP構想実証事業に参画
ジュピターテレコム、センサーやスマートリモコンを利用したホームIoTサービス開始
Google、スマートディスプレイ発売
フジタ&長府製作所、風を利用しないパネルエアコン発売

【06月04日】
東京電力ホールディングス&日本気象協会含む30社、VPP構想実証事業費補助金採択され実証開始
NTTスマイルエナジー、太陽光発電見える化サービスに蓄電池のAI制御機能登場
リンクジャパン、リンナイ製給湯機&床暖をスマホで操作可能に
経済産業省、台風期前の点検強化を周知
アイロボットジャパン、ルンバのサブスクモデル登場

【06月03日】
沖縄電力、卒FIT買取単価7.5円/kWh
ラトックシステム、アプリを開かず家電操作できるスマリモ発売
イーブロードコミュニケーションズ&ラトックシステム、集合住宅向けIoTサービス事業で業務提携締結
東京エナジーアライアンス、イーエムアイに東邦ガスエリアにおける都市ガス事業に関するPF提供
テックマークジャパン、家電についての意識調査実施
環境共創イニシアチブ、生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業補助金採択結果
環境共創イニシアチブ、ZEH一次公募&新規登録公募開始
環境共創イニシアチブ、先進的再エネ熱等導入支援事業公募開始

【06月01日】
マグ・イゾベール、コスパのいい基礎用防蟻断熱材発売
日本ハウスホールディングス、ZEH仕様に高効率冷暖房機を標準装備した住宅を販売

【バックナンバー】
【5月のニュースはこちら】
【4月のニュースはこちら】
【3月のニュースはこちら】

The Resilience(ザ・レジリエンス) No.1 2019年5月31日発刊

2019.06.03

昨年の度重なる大規模災害の取材を通じて、あらゆる災害対策の情報発信の必要性をより強く感じ、防災・減災に関する情報専門誌『The Resilience(ザ・レジリエンス)』を発刊いたしました。本誌では、とりわけ長期停電や断水などライフラインに被害をもたらす二次災害の対策等に焦点をあてており、エネルギーの観点から複数の自治体や企業の取組みを独自にピックアップし、その解決策等をまとめております。今後、本誌を通じ、地域の防災・減災活動強化に資する情報の共有化を広く図ってまいります。

 

 

Amazonからのご購入はこちら